農村区に桟橋と舟屋を建てる
農村区は海に面しているため、船に乗るための施設を作りました。そのまま海岸から乗っても良いのですが、せっかくなので舟屋を立ててみました。
ざっくりと建物のサイズ感を決めます。オークの原木で柱を立てて、オークの木材と羊毛で壁を作りました。
海岸から見た様子。なんとなくイメージが掴めてきました。
屋根を張って外装を整えました。今回の屋根はアーチ状になるように工夫してみました。いい感じにできました。
海岸からも眺めてみます。うまいこと行きましたね。
海側から見た様子。舟屋っぽいですね。良かった。
内装も決めていきます。
ここは受付スペースです。船に乗りたい方はここで申し込みをします。
お客様専用ロッカーと待合いスペースです。
舟屋と桟橋が完成しました。また、第二農場も拡大して、サトウキビを植えました。畑も充実してきましたね。
リンク
\ この記事をシェア/

この記事を書いた人
もなか(@monaka496)
マインクラフトが好きなブロガーです。建築や開拓中心にサバイバル攻略しています。マイクラ初心者なのでコメントやtwitterなどでアドバイスもらえると嬉しいです。
コメントを投稿